- フードシステムソリューション2024 給食・大量調理設備機器・資材展
- 小間番号:M-12
- 国内
共同出展者
シンクピア・ジャパン
PR
『生ごみ処理機「シンクピア」を展示します』
出展予定製品
業務用生ごみ処理機「シンクピア」
【運ばず・燃やさず・その場で処理】微生物の力で、生ごみを水分と炭酸ガスに生分解するSINKPIA・JAPAN株式会社製業務用生ごみ処理機です。堆肥型や乾燥型の生ごみ処理機は処理したものを取り出す必要がありますが、シンクピアでは生ごみは24時間程度で液状に生分解されて下水道等へ排水されるため、残渣を取り出す必要がありません。処理容量を超えない限り、生ごみを追加投入できます。処理槽内で生ごみ処理機専用の微生物が微生物担体に高密度に生息し、適宜攪拌されることで生分解効率が向上、装置小型化が実現しました。においも少ないので、室内設置も可能です。生ごみをその場で自己処理ができるのでCO2削減にも貢献できます。会期中は毎日ブース内で実演します。
製品紹介
-
業務用生ごみ処理機「シンクピア」
生ごみ処理機としては珍しい厨房機器に見劣りしないステンレス製筐体を採用し、生ごみ処理機という先入観を変える美しさ、清潔感を実現しました。生ごみを効率良く生分解する微生物【シンクザイム】を微生物ハウスに生息させます。微生物ハウスは3種類。バイオスター、BCNプラス、バイオキャリアプラスティックを投入食材により組み合わせて使用します。従来型の木くずや籾がらと比較して大幅に微生物の生息をUPしました。効率良く生分解することで焼却処理に比べて生ごみ輸送コストも抑えられ、低コストかつCO2削減に貢献できます。
1日の処理量が20kgから500kgのモデルをラインナップしています。
誰もが簡単に使え、室内設置が可能になったため、厨房横の洗浄室などに設置することにより作業効率も向上。1日当たりの処理量を守れば複数回投入でき、小さいバケツで生ごみを投入することにより現場の負荷軽減を実現しました。
<ターゲット>
飲食店、保育園、ホテル、旅館、社員食堂、学校、介護施設、病院、スーパーマーケット、食品加工工場、デリカセンター、給食センター、カット野菜工場、青果加工場、セントラルキッチン
出展企業情報
企業概要
住所 |
〒1080073 東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル14階 |
---|---|
TEL | 03-3452-6164 |
ホームページ | https://www.fielding.co.jp/service/facility/sinkpia/ |
出展分野 | |
対象ソリューション |